今日はあまり長湯(?)する野鳥はいませんでした。
ウソ、大分この水場に慣れたらしく、皆さんでやって来てくれました。
キクイタダキとヤマガラとヒガラは、お互いをかなり意識しながらの混浴です。
メスのマヒワがやってきましたが、まだこの水場に慣れていないようで、すぐに行ってしまいました。
ウグイス、結構この水場には通ってきています。
宮城県の角田市とその周辺の野山を散策しながら野鳥写真を撮っています。たまたま見つけた山中の小さな水場、ここで毎日繰り広げられる野鳥達の姿をトレイルカメラで定点観察しています。
今日はあまり長湯(?)する野鳥はいませんでした。
ウソ、大分この水場に慣れたらしく、皆さんでやって来てくれました。
キクイタダキとヤマガラとヒガラは、お互いをかなり意識しながらの混浴です。
メスのマヒワがやってきましたが、まだこの水場に慣れていないようで、すぐに行ってしまいました。
ウグイス、結構この水場には通ってきています。
今日も沢山の野鳥がやって来てくれました。
シロハラは前回も朝早く来てましたが、今日もまだ暗いうちに来てくれました。この暗さだと赤外線カメラになるので、白黒の映像です。
ウソはオスもメスも来てくれました。
今日もキクイタダキが来てくれました。
珍しくヒヨドリが来ました。この水場には二回目です。
ヒガラは勿論常連さんです。
ルリビタキ♀は今日も欠かさず来てくれました。
数日ぶりにミソサザイがやってきました。
ウソ(♂)、今までメスばかりがやって来ていましたが、オスは初めてです。ただ今日は水浴びせずに水飲みだけで帰っていきました。
ルリビタキ(♀)は、この水場の常連です。ほぼ毎日やってきます。水浴びが本当に好きなようです。
クロジ(♂)は久しぶりです。今日は念入りに水浴びしていきました。
ヤマガラはルリビタキのメスと同じく、この水場の常連で、ほぼ毎日やってきます。
ウグイスは2~3日に一回くらいの割合で来てくれます。
ビックリしました。
水鳥類をあまり撮らない私にとっては今まで見たことがない野鳥、連れ合いに聞いたら、「タシギ」かな?、いや違う頭部の黒い横柄から「ヤマシギ」だと思うよ・・・何でこんな鳥知ってるの?それにも驚きましたが、まさか自然の水場にこんな野鳥が来るなんて夢にも思いませんでした。水場に住んでる昆虫かな?探して食べている様子、また来る可能性は十分ありますね。
自然の水場にやって来る野鳥たち、毎日たくさん来てくれるので編集が大変です。
動画編集は今まで経験がなかった世界なので一から勉強を始めています。まずは簡単なソフトを使って適当に編集していますが、やはり満足できる動画にはできません。フリーソフトの「Avi Utl」を何とか使いこなせるようにと日々努力していますが、入り口からつまずいてしまっています。まだまだお披露目は先になると思いますが、それまではこんな単純な編集でご勘弁を・・・
いつもは他の野鳥達に気を使って瞬間水浴びで済ましている「キクイタダキ」ですが、今日は一羽だけでゆっくり水浴びを楽しんでくれました。
気温2度、季節風が強く曇り空の一日でしたが、野鳥にとって寒さはあまり関係なさそうですね。
野鳥を撮ることがライフワークになっていた私ですが、トレイルカメラを導入してからは、野鳥の生態を観察する楽しさが加わりました。
下記の動画は、YouTubeに投稿した動画です。いつもYouTubeをご覧になる感覚で操作してください。画面拡大は右下の拡大ボタン、繰り返してみる場合は左下の再生ボタンです。
この自然の水場にやって来る野鳥は、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、その次に多いのがこのルリビタキ(♀)です。
天気が良くない日だったので今日はあまり水浴びに来る野鳥はいないだろうと思っていましたが、いつものヤマガラやシジュウカラ、メジロ、そしてこのルリビタキ、それに珍しくベニマシコ、やや常連のウグイス、そしてキクイタダキ・・・など、結構沢山の野鳥がやってきました。
トレイルカメラのセッティングが悪く(近過ぎ・・・)ちょっとピンぼけ気味ですが、しばらく我慢してください。近いうちにセッティングし直します。本当は焦点距離を変えられるトレイルカメラが欲しかったのですが、高すぎて手が出ませんでした。
新しいトレイルカメラに変えてみました。今度は画素数が2000万画素に増えたので、焦点距離などまだ若干の調整が必要ですが、かなり画質は良くなっていると思います。
設置場所が野鳥に近過ぎたので、水しぶきでレンズが曇ってしまいました。
自然の水場にやって来る野鳥達の動画です。
やっとマヒワが一羽だけ入ってくれました。
画素数が少なく画質がイマイチですが・・・
「11月26日から30日」その1
「11月26日から30日」その2
「12月1日から2日」